セット本のリストはどうやって増やせばいい?
最近、リストの増やし方について聞かれることが多いです。
ちなみにリストとはAmazonで稼げるセット本のデータ集みたいなものです。
リストが増えるほど仕入れがしやすくなり効率的になります。
そこで、今回はセット本リストの増やし方について話します。
お好きなところから見て下さい
セット本のリストを増やすコツ
セット本にはリピートできる商品が多くあります。
リストがない場合は膨大な本の中から商品を探しはじめ、稼ぐまでには時間がかかります。
リストを増やすには購入する方が早く、セット本の教材にはリスト付きが多いので効率的です。
実績があるリストを基に始められるのはかなり有利になります。
自分は教材を購入(リスト付)してスタートしました。
良いリストの増やし方
次にリスト購入と並行して取組んだのが、
■ツールの利用。
■店舗でひたすら調べる。
この2つは今でもやっています。
事前リサーチはツールで効率化
ツールを使う目的は「時間短縮」です。
ツールはデルタの無料版を利用していますが主にAmazonでランキングが上がったセットをピックアップしていきます。
デルタで事前リサーチした商品を店舗やネットで仕入れます。
店舗でリサーチは必須
店でリサーチする時に意識しているのは著者です。
図のように一人の著者から複数のリストが増えることもあります。
トコロテンを調べる
ブックオフでは画像のような値札を目にすることがありますが、これをトコロテンと言ってます。
店でリサーチする場合、このトコロテンは重要な目安です。
他も細かなポイントはありますが、簡単なのはこの辺です。
特別な裏技はありません
稼ぐ人は特別な方法、裏技があるように思われますが決してそうではありません。
たくさんリサーチして、その結果、商品知識を付けています。
リスト購入はスムーズに始めるきっかけで、最終的には自分で増やします。
途中で挫折しないためにも、ある程度の初期投資は必要だと思っています。
PS
新ドラマやアニメの時期でアマゾンでも高騰する商品が増えてきました。
セット本はこれが楽しみでもあります!
さあー刈取るか~(あっ、やり方バラしてる・・笑)