本せどりの価格改定はどのくらいのペースでやるといいのか。
せどりの価格改定は人それぞれで、1ヶ月に数回程度の人、1日1回は必ずやる方とさまざまです。
価格改定はせどりの作業の中で最も重要です。
そこで、本せどりの価格改定について話していきます。
本せどりの価格改定はかなり重要!ツールで売上げが倍以上変わった
価格改定をあまり重要視していない人が多いですが、実はかなり重要です。
せどりは仕入れに意識がいきがちですが、売れてはじめて資金が回収できます。
資金が回収できないと、次に仕入れるお金が少なくなり・・結果、せどりを続けることができなくなります。
少し大雑把な言い回しですが、価格改定は早く自分の在庫を売って資金を回収するためには必須です。
せどりの価格改定にツールが必要な理由
価格改定は出来れば有料のツールを使う方が良いです。
先程も言いましたが、重要な作業なのでしっかりしたパートナーが必要です!
ツールに任せることで、他の作業に注力できる時間ができます。
実際、価格改定をツールに任せてどう変わったか?
僕が利用しているのは「プライスター」ですが、売上げが使う前と比べると2倍近く変わりました。
プライスターの詳細については、ここでは省きますが、
ツールがアマゾン出品商品の価格を自分に代わって24時間見守ってくれます。
アマゾンの相場は常に変動するので、設定した枠内でツールが動き価格改定をしてくれます。
ツールに頼らないで、これを個人でやるのはかなり難しいです。
なので、せどりの価格改定にはツールが必要になります。
本せどりの価格改定まとめ
今回はせどりの価格改定にツールが必要な話をしました。
ツールにも、無料、有料といろいろ種類があります。
自分はプライスターしか利用していないので他はわかりませんが、有料ツールの中には30日間無料で試せるモノが多いです。
まずは実際に利用した方がわかりやすいので、試してみましょう。
というわけで、今回は以上です。
では、また!