こんにちは、まさやんです。
これからせどりをやる方はamazonの規制や規約変更で何かと制限があります。
僕がせどりを始めた約7年前はそれほど厳しくなく、割と何でも販売できました。
年々、厳しくなってますね。
そうするとこれから新たにせどりを始めるのは難しいと感じますが、実は逆でこれからでも全然遅くはありません。
ただ、せどりもここ数年で食品、ヘルビ、卸仕入れ、初回限定、ポイントなど時流に乗っていろいろ流行がありました。
しかし、これからせどりを始めるなら中古がお勧めです。
中古の商品はAmazonからの規制が少なく、(もちろん例外はありますが)これからせどりを始める方には始めやすいです。
ぶっちゃけ、僕も一時期は新品をメインに販売していましたが中古に戻ってきました。
中古は一定の手間はありますが、その分、稼ぎやすいです。
お好きなところから見て下さい
本せどりを時流に乗って稼ぐ!ノウハウはほぼ変わらない
一時、中古本もブックオフの値付けやワンパス廃止で稼ぎにくくなりましたが、それでも長きに渡って稼ぎ続けている人がいます。
自分の場合は、中古から→新品→また中古。
せどりを始めた最初に戻りました。
正直、資金に余裕があるなら新品のみで戦うことも可能です。
しかし、限られた資金でせどりをやるなら中古から始める方がリスクが低いです。
特に中古本、ジャンク品は小資金から始められます。
中古せどりは6年前と比較した場合、ノウハウ自体はあまり変わってないように感じます。
大きく変わった点ではメルカリなどの存在が大きくなったことかな。
個人的にメルカリは、販売で利用しています。
Amazonだけに拘らず複数で売れる仕組みを作ると資金の流れがスムーズになるので、資金が少ない間はお金を増やすことが優先です。
せどり業界はどう変わるのか
今後、Amazonせどりはどうなっていくのか。
どんどん、稼ぎにくくなる?
正直、amazonに依存して商売しているので流れに沿うしかありません。
ただ、稼げている間に複数のキャシュポイントを作ることが大事です。
僕の場合は今後、情報発信もやっていきます。
せどりは副業でも稼げるのか【今後】
これからせどりを始める方でも充分稼げます。
今は便利なツールや有益な情報がたくさんあり、見極めさえ間違わなければ短期間で稼ぐことが可能です。
いろんな副業がある中で、最も成果を出しやすいです。
これからせどりを始める方は行動しながら修正しつつ、目標値まで進むことが大切です。
今日はこの辺で、今後も有益な情報を更新するのでよろしくです。