こんにちは、まさやんです。
せどりで使える資金が10万円でも稼ぐことは可能か?と知人から相談されました。
具体的な内容を知る為に、
「いくら稼げるようになりたいのか?」
「せどりに使える時間は?」
「稼ぎたい理由は?」
などなどを聞く中で・・自分がせどりを始めた頃から実践している「少資金で戦えるせどり」について話をしました。
もちろん、現在でも実践中の内容です。
そこで、今回は小資金から始められるせどりについて紹介します。
お好きなところから見て下さい
ジャンクせどりで資金を増やすコツ!あのジャンルと同時進行がキモ
ぶっちゃけ、自分もかなり小資金からせどりをスタートしました。
僕の場合は自宅にあった不用品やカードを利用して資金を回してました。
主な販売先はヤフオクとアマゾンです。
ヤフオクでは中古家電やゲームのジャンク品をメインに販売していました。
ヤフオクはジャンク品の需要が一定数いるので販売しやすいです。
500円以下のジャンク品が1万円以上に化けることも
当時は使える資金が少なかったので、利益が取れそうな商品があってもスルーすることもありました。
もったいないと感じましたが、資金が少ないので仕方ありません。
この辺は割り切りが大事です。
最初はジャンク品って「本当に売れるのか?」と心配でした・・・。
しかし、ある商品をきっかけにジャンク品にハマったんです。
その商品はゲームキューブのコントローラーでクラブ任天堂オリジナルでした。
ハードオフのジャンクコーナーで見つけたんですが、試しに購入してみました。
動作は確認できたんで、ヤフオクで販売。
結果、11,000円で落札!(上の画像ではありません)
仕入れ値は300円です。
その他にもジャンクプリンターにはかなり助けられました。
プリンターはメンテナンスして普通に動作するモノはアマゾンで販売。
1台から数千円~1万円以上利益が取れ、利益率40%を超えるモノが多かったです。
資金が少ない時期は「とにかく小資金で高く売る」を意識してました。
ジャンク品のデメリット
ジャンクにはメンテナンス(修理)不能な商品があります。
特にプリンターは修理できないことも多くあり、リスク回避が必要です。
自分の場合は数を仕入れることでバランスを取りました。
ジャンクを扱う場合は覚悟も大事です。
中古本と同時進行
ジャンクプリンター、ゲーム関連は少ない資金から始められます。
更に中古本(セット本含む)を扱うことで安定して利益を出せるようになりました。
どちらも利益率が高いからです。
いつも紹介しているセット本は利益を底上げしてくれます。
結果、早く資金を増やすことができたんです。
資金を増やしながら学ぶ
資金が少ない時期にジャンク品や中古本を扱うことで色々な事が学べます。
■中古商品のコンディションの見極め
■資金管理
■商品のクリーニングや梱包
■FBAに配送する際の送料について
■モノレートの見方
などなど・・せどりで大事な部分が実践を通じて学べます。
資金に余裕がでてくると、いろんな選択肢ができるようになるので最初は資金を増やすことが優先です。
僕のように小資金から始める方には参考になると思います。
PS
セット本せどりの教材がほぼ完成しました。
初心者向けの内容です。
12月中旬にはお知らせするので興味のある方はブログをチェックして下さい~!