こんちには、まさやんです。
最近の相談で多いのが、セット本せどりは稼げるか?についてです。
僕自身、せどりを実践してきて一番悩んだのが仕入れです。
そもそも都会と地方では物量に圧倒的な違いがあり、田舎でせどりを継続するにはそれなりの考え方が必要だと思っています。
そこで、田舎住みの僕がせどりで稼げるようになった経過を簡単にまとめたので良かったらお付き合いください。
セット本せどりに辿り着くまでは悲惨でした
先程も言いましたがせどりは仕入れが重要で仕入れができなければ稼ぎになりません。
実は僕がせどりを始めた頃は仕事が休みになると何時間も移動して仕入れをしていました。(遠征仕入れですね)
それで何とか仕入れはできていましたが、正直、手元にお金は残りませんでした。
遠征の経費が(ガソリン代、宿泊費など)かかりすぎていたんです。
そのことすら気付かず、
「何故だろう?・・・あれだけ行動しているのに」と1人悩みました。
そんな時期に出会ったのがセット本です。
セット本せどりが稼ぎやすい理由
セット本せどりと出会い、今までの仕入れと圧倒的に違っていた点がいくつかあります。
それは、
■利益率が高い
■小資金から始められる
■リピート仕入れができる
■アマゾンの規制に悩まされない
新品をメインに扱っていた自分には大きな違いでした。
しかし、いい面ばかりではありません。
■在庫を保管する場所が必要
■梱包に手間が掛かる
■集める手間が増える
■アマゾンに納品する送料が高め
まあ、稼ぐためには多少の事は仕方ありませんがこの辺はリアルな感想です。
ただ、セット本を始めるようになり仕入れスタイルが一変したんです。
ひたすら商品を探し回るスタイルからリピート仕入れが多くなり、徐々に仕入れの不安やプレッシャーから解放されていきました。
結果、楽しみながらせどりができるようになったんです。
セット本せどりをこれから始める人
もしセット本せどりで早く稼ぎたいのであれば「現役で実績がある人」から教わるのが一番早いです。
正直、独学で始めるよりは早く稼げます。
せどりは始めやすい分、やめていく人が多いので。
僕がセット本で稼げるようになったのは、稼いでいる人がたくさんいるコミュニティに参加したからです。
そこから色々なことを学びました。
これはセット本に限らずせどりで稼ぐには大切なことです。
まとめ
セット本せどりはコツコツ行動できる方であれば稼げます。
その為には、稼ぐ為の環境を整備することです。
コミュニティやコンサルなど方法はいろいろあります。
最近はAmazonの規制が厳しくなり、新たにAmazon販売をする人にはハードルが高くなってきました。
それでも、他のビジネスに比べるとまだまだ稼ぎやすいのでお勧めですよ!