こんにちは!
せどりに興味はあるが、副業で時間がないのでやれるか不安です。
せどりを始めたが思ったような稼ぎにならない。
このような質問をよくいただくので、この辺を話していきます。
副業せどりを始める人が覚悟すること
副業でせどりを始めたが、思ったように稼げない。
いろいろな原因はありますが、多くは「時間がない」ことが理由です。
せどりは大きく分けて3つの作業があり、
1.仕入れ
2.検品、梱包、発送業務
3.在庫管理
この3つの作業で大きく時間が取られるのは仕入れです。(僕の場合)
さらに、自分は田舎で店が少なく仕入れにはかなり苦戦をしてきました。
金銭的自由を求め始めた「せどり」が徐々にストレスになったんです。
こんな状況でも、やめなかったのは少なからず稼げることを実感してたからです。
「どうしたら、、仕入れ量を確保できるか?」
「稼ぐために時間を作らなくては・・・」
などなど・・いろいろ試行錯誤しました。
せどりは意外と奥が深いんですよ。
そんな経験から言えるのは、最初に細かく戦略を立てる必要があります。
あまり難しく考えるのではなく、どうやって時間を確保するのかなど具体的に考える必要があります。
よく、まずは行動しながら考えよう的なことを聞きますが個人的には最初にある程度の準備が必要だと思っています。
副業せどりにお勧めのジャンル
せどりにも色々なジャンルがあり、僕もいろいろと実践しました。
中古本、ゲーム、CDの予約販売、中古家電、新品家電、生活用品、おもちゃ・・など。
どのジャンルにもメリット、デメリットがあります。
せどりの仕入れで考えた場合、商品を探す(リサーチ)時間って大きいので、仕入れの効率化を重点にしてきました。
その結果、自分の場合は「セット本せどり」をはじめたんです。
セット本をやるようになり、利益、仕入れ時間が大幅に改善されました。
セット本って集めるのに時間がかかりそうで最初は不安でしたがリピート商品が多くなるので、仕入れの時間を大幅に減らすことができたんです。
このような経験からセット本せどりは副業、初心者におすすめしています。
セット本せどりはリピートメインの仕入れ
先程も言いましたが、セット本せどりの良い点はリピートです。
利益が取れるリストが多くなると、リピート仕入れがメインで新規のリサーチは少なくなります。
毎回、毎回、利益が取れる商品を探すスタイルとは違い、仕入れで悩むことが少なくなりました。
その分、楽しんでやれてます。
まとめ
副業せどりは自分の環境から戦略を立てましょう!
時間がないならリピート仕入れがメインのセット本せどりがお勧めです。
今回の話し意外にもトレンド、卸仕入れの利用など色々なノウハウがあります。
まずは最初の一歩を進んでみましょう。
今回は以上です、、、では!