[voice icon=”https://seiyan01.com/wp-content/uploads/2019/04/c933475127c43853c5c101e383b3e721-1.png” name=”まさやん” type=”l”]
アマゾンせどりに興味があるがよくわからない。
アマゾンせどりをやるには何から始めるのか?
実際のところ稼げるの?
[/voice]
こういった疑問にお答えしています。
お好きなところから見て下さい
アマゾンせどりとは
まず、アマゾンせどりは簡単にはじめることができます。
アマゾンでは一定の条件が揃えば簡単に自分のお店を持つことができます。
市場から安く商品を仕入れ、アマゾンの相場で売り、利ざやを稼ぐことをせどりと言います。
アマゾンせどりがおすすめな理由
アマゾンでは月に4,900円(税抜)で自分の店が持てます。
これって、本当にスゴイことで大都会の一等地に格安で自分のお店を持つようなイメージです。
商品を売る為には、多くの人に自分の商品を見てもらう必要があります。
その為、立地って重要なポイントです。
アマゾンで店が持てるということは、物販で重要な集客の心配はしなくていいことになります。
これだけでも、かなりメリットがありますよね!
Amazon出品(出店)サービスとは、出品者様がAmazonマーケットプレイスに商品を出品できるサービスです。
出品した商品は圧倒的な集客力を持つAmazon.co.jp上で販売され、多くの購入者にアプローチすることが可能です。
最小限の手間で、思いたったその日からネット販売を開始できます。
引用元:amazon出品サービス
アマゾンに出店するまでの流れ
最初はアマゾンで出店する為の大まかな流れを理解しましよう。
正直、詳細は公式サイトを見るのが一番わかりやすく確実なのでリンクを貼っておきます。
[box class=”blue_box” title=”出店から販売までの大まかな流れ”]
①まず、出店の手続きをします。
②販売する商品をFBAの倉庫へ送る。
③出品中の商品を管理する。(価格変更等)
[/box]
FBAという仕組みを利用するのであれば、②と③を繰り返すだけです。
FBAという仕組みを利用すると商品の管理から配送、集金までを行ってくれます。
自分でする作業は、商品を仕入れ、アマゾンに預けるため倉庫に配送することです。
FBAとはフルフィルメント by Amazon (FBA)とは、出品者様に、Amazonの物流拠点(フルフィルメントセンター)に商品をお預けいただくことで、Amazonが商品の保管から注文処理、配送、返品に関するカスタマーサービスまでを代行するサービスです。
また、FBAを利用した商品にはプライムマークが表示されるため、購入者への訴求力が高まり、売上アップが期待できます。
アマゾンせどりにおすすめの書籍
自分はアマゾンに出店してから、一つの書籍を買いました。
本屋でいろんな書籍を見比べた結果、知りたいことが分りやすく書かれていた本です。
アマゾンせどり初期はアマゾン公式と本を参考にするだけで充分だと思っています。
ちなみに、上の画像が自分が購入した本です。
いまでも、読み返す時があるくらい分りやすく書かれています。
アマゾンせどりをはじめた時に売ったモノ
アマゾンで店を持つイメージは出来だけど何を売れば良いのか?
最初は家にある不用品からスタートしました。
自分の場合は中古本(専門書籍やマンガ)がけっこうあり、それらを販売していきました。
その他にもCD、DVD、ゲームなど慣れるまでは家にあるモノでした。
まずはアマゾンで販売する工程に慣れることが重要です。
実践を通じて疑問や改善点を明確にしていくことが稼ぐ為の近道です!
アマゾンせどりは稼げるのか?
アマゾン販売を始めた頃、自宅にある中古品をメインで販売していましたが、どんどん商品が売れていき驚きでした。
ちなみに、初月の売り上げは約8万円です。
書籍が思ったより高く売れていき、やり方次第で「これなら稼げる!」と実感できました。
2019年現在の利益
現在は本とゲームをメインに運営していますが、副業ということもあり月々の売り上げに多少のバラツキがあります。
月商は250万から350万位の間で推移しています。
利益は仕入れた商品によって幅があり、21%~30%位です。
昨年からセット本の扱いを増やしつつ、利益の向上に取り組んでいます。
まとめ
アマゾンせどりは回り道をしなければ稼げます。
その為には事前の準備をしっかりし、早く実践を積むことです。
せどりで重要なことは色々ありますが、行動してからでも遅くありません。
まずは最初の一歩を踏み出してみましょう!